【安い&効果的】天満橋のピラティスおすすめ8選!パーソナルや見学できるスタジオを紹介

この記事では天満橋でおすすめのピラティス・スタジオを8か所紹介します。

天満橋には8か所のピラティス・スタジオがあり、中でも一番のおすすめはマシンピラティススタジオのアーバンクラシックピラティス天満橋です。

その理由は、予約不要で好きなタイミングで気軽に立ち寄れることサーキット形式のプログラムで効果が得られやすいこと料金プランが良心的なことです。

ノッコ

毎日通えるプランを提供しているマシンピラティススタジオは少なく、運動を習慣化しやすいことも大きな魅力!

この記事では、まずは天満橋のピラティススタジオを紹介したあとに、スタジオ選びのポイントも解説していきます。

天満橋でピラティス・スタジオを探している方は、ぜひ参考にしてください!

入会金:11,000円⇒無料

事務手数料:5,500円⇒無料
初月特別価格!たったの980円

ずっと割引!月会費1,100円オフ


\まずは見学!はじめるなら「今」がチャンス!



先着20名限定のため、気になる方はお早目に

目次

天満橋のおすすめのピラティス・スタジオを一覧で比較

天満橋のピラティススタジオを比較しやすいように、簡単に一覧にまとめました。

スクロールできます
\おすすめ!/
アーバンクラシックピラティス
fis.pilatesBicottyKOAアヴニールトトヤセfisBEST FIT ME Pilates
特徴サーキット形式マシンピラティス
完全個室マンツーマン骨格から整える独自メソッド完全個室マンツーマン完全個室マンツーマン整体×マシンピラティスマシンピラティス&パーソナルジム24時間ジム+マシンピラティス
セミパーソナルパーソナル少人数~マンツーマンパーソナルパーソナルパーソナルパーソナルパーソナル
会員男女兼用女性専用男女兼用男女兼用女性専用女性専用男女兼用男女兼用
アクセス天満橋駅
徒歩3分
天満橋駅
徒歩5分
天満橋駅
徒歩3分
天満橋駅
徒歩9分
天満橋駅
徒歩4分
天満橋駅
徒歩2分
天満橋駅
徒歩1分
天満橋駅
徒歩3分
料金月4回:9,680円
月8回:11,880円
1日1回:14,080円
月2回:16,400円
月4回:30,000円
月4回:8,800円月4回:36,000円
月8回:72,000円
11回券:100,000円
1回:9,350円
月4回:35,200円
月2回:19,600円
月4回:35,200円
月8回:61,600円
月6回:44,400円
月8回:57,600円
8回券:65,800円
16回券:130,400円
ピラティス1回+24時間ジム:9,800円
ピラティス4回+24時間ジム:19,800円
体験見学会開催中4,000円お試し3回6,000円5,000円あり10,000円ありあり

天満橋エリアではほとんどのピラティススタジオはパーソナルのサービス形態をとっています。

セミパーソナルやグループレッスンを行っているのは、アーバンクラシックピラティスとBicotty。

パーソナルスタジオの中には、整体や24時間ジムが付いているところもあります。

気になるスタジオがあったら、気軽に見学会や体験会に参加をして、ぜひあなたにピッタリのピラティス・スタジオを見つけてみてください。

ではそれぞれのスタジオの特徴を詳しく見ていきましょう!

天満橋のピラティス・スタジオのおすすめ8選

天満橋のピラティスを提供しているスタジオを8つ紹介します。

おすすめのポイントなどを比較して、ご自身にぴったりのピラティス・スタジオを選びましょう。

①:アーバンクラシックピラティス天満橋店

アーバンクラシックピラティス

\アーバンクラシックピラティスのココがおすすめ!/

ノッコ

予約不要で好きな時に運動できる!
マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせたサーキット式のプログラムで短時間でも驚く効果が…!
セミパーソナル並みの指導で初心者でも安心です!

総合評価

22/25点

評価項目評価点
フォーム指導&効果4.5点
プログラム&スケジュール4.5点
コストパフォーマンス4.5点
アクセス&利便性5点
エンターテイメント性3.5点
住所大阪府大阪市中央区北浜東2−18 BRAVE天満橋Ⅱ2F
アクセス大阪メトロ谷町線「天満橋」より徒歩3分
京阪本線「天満橋」より徒歩3分
京阪中之島線「天満橋」より徒歩3分
会員男女兼用
営業時間/定休日平日9:30~21:30
土祝9:30~19:30
日曜日
見学会約30分・無料
施設見学・プログラム紹介・キャンペーン案内
★お仕事やお買い物のついでに気軽に参加できます
月額料金
(税込)
月4回:9,680円
月8回:11,880円
1日1回:14,080円

アーバンクラシックピラティスは、全国へ展開中の男女兼用スタジオで、マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせたサーキット形式のプログラムが特徴です。

各マシンの横には動作を分かりやすく解説した動画があり、鏡でフォームを確認しながら、インストラクターによるセミパーソナルのような丁寧な指導を受けられます。

1回30分・2周構成のトレーニングは予約不要で、「思い立った時にすぐ行ける」「短時間で続けやすい」と好評です。

さらに、会員は追加料金なしで他店舗の利用も可能なため、仕事帰りや出張先など、ライフスタイルに合わせて自由に通えます。

プログラムは週ごとに更新され、飽きずに継続できる点も魅力です。

「コスパもタイパも重視したい」「気軽に通えるスタジオを探している」という方に最適です。

アーバンクラシック★モニター情報
  • 入会金(11,000円)事務手数料(5,500円)無料
  • 初月980円
  • 月会費1,100円オフ
  • 先着20名限定

②:fis.pilates天満橋 

②:fis.pilates天満橋 

\fis.pilates天満橋のココがおすすめ!/

ノッコ

女性トレーナーのみ在籍の女性専用。完全個室・マンツーマンで、人目を気にせず60分集中。回数券と月額制があり通いやすい!

住所〒540-0036 大阪府大阪市中央区船越町2丁目4−1 NAUTILUS bldg2階
アクセス京阪天満橋駅14番出口より西へ徒歩5分
会員女性専用
営業日・定休日10:00~22:00
不定休
体験レッスン4,000円
料金
(税込)
月2回:16,400円
月4回:30,000円

天満橋駅徒歩5分の女性専用マシンピラティス。

全員資格保有の女性トレーナーが、個室で1対1の60分セッションを行います。

ウェア・タオル・水・プロテインまで用意があるため手ぶらで通いやすく、ベビーベッドやバウンサーも完備。

目的や体調に合わせたメニューで、姿勢改善やボディメイクを丁寧にサポートしてくれます。

料金は回数券と月額制の両方から選べます。

キャンペーン情報
  • 当日入会で30,000円オフ

③:美骨ピラティススタジオBicotty(ビコッティ)

③:美骨ピラティススタジオBicotty(ビコッティ)

\ビコッティのココがおすすめ!/

ノッコ

骨格から整える独自メソッド「美骨ピラティス」採用。グループ/マンツーマン/ペアとレッスン形式が豊富で、姿勢や骨格に悩む女性にぴったり!

住所大阪市中央区天満橋京町1-27ファラン天満橋4F
アクセス地下鉄谷町線、京阪線天満橋駅より徒歩3分
会員男女兼用
営業日・定休日火・水・木・金 10:00 – 21:00
土・日・祝     9:00 – 18:00
月曜定休
体験レッスン1ヶ月(3回)お試し6,000円
料金
(税込)
グループレッスン 月4回:8,800円

美骨ピラティススタジオBicottyは、地下鉄・京阪の天満橋駅から徒歩約3分とアクセス良好です。

マシンピラティス・マットピラティス・ジャイロトニック®・ウェーブストレッチ®など多彩なプログラムを「骨を整えてから動く」というコンセプトで提供。

少人数のグループレッスンからマンツーマン、ペアまで目的とスタイルに応じて選べ、姿勢改善や産後ケア、身体の土台を変えたい方にも向いています。

営業時間や料金体系も比較的明確に提示されており、通いやすさも魅力です。

④:ピラティススタジオ KOA 天満橋店

④:ピラティススタジオ KOA 天満橋店

\KOA のココがおすすめ!/

ノッコ

完全個室&マンツーマンで、姿勢改善やボディメイクに特化した本格ピラティス。短時間でも変化を実感したい方にぴったり!

住所〒540-0021 大阪府大阪市中央区大手通2丁目4−7 實栄大手前ビル 4階
アクセス谷町線 天満橋駅 徒歩9分
会員男女兼用
営業日・定休日月〜土 10:00〜21:00
日曜定休
体験レッスン5,000円
料金
(税込)
月4回:36,000円
月8回:72,000円
11回券:100,000円

ピラティススタジオ KOA 天満橋店は、天満橋駅から徒歩8分ほど。

完全予約制のマンツーマンピラティスセッションを提供しており、運動経験少なめでも安心して通えます。

マット・マシンを併用し、「猫背・反り腰・肩こり・腰痛」などの体のお悩みに対して、オーダーメイドでプログラムを作成。

清潔で落ち着いたスタジオ空間で、定期的に通えば姿勢や体型の変化を感じやすく、忙しい方・体の変化を実感したい方におすすめです。

キャンペーン情報
  • 体験レッスン半額5,000円⇒2,500円
  • 体験レッスン 当日入会で無料

⑤:ピラティスアヴニール天満橋店

⑤:ピラティスアヴニール天満橋店

\アヴニールのココがおすすめ!/

ノッコ

完全個室・マンツーマン形式で朝7時〜夜23時まで営業。姿勢改善や体幹強化を目指す方に最適なプライベートピラティススタジオ!

住所大阪府大阪市中央区島町2丁目4-3 ヴィラ島町402号室
アクセス京阪中之島線「天満橋駅」徒歩4分
京阪本線「天満橋駅」徒歩5分
OsakaMetro谷町線「天満橋」徒歩5分
OsakaMetro堺筋線「北浜(大阪府)駅」徒歩7分
京阪本線「北浜(大阪府)駅」徒歩7分
会員女性専用
営業日・定休日7:00~23:00
体験レッスンあり
要問合せ
料金
(税込)
1回:9,350円
月4回:35,200円

ピラティスアヴニール天満橋店は、天満橋駅から徒歩4〜5分の立地にある完全個室プライベートピラティススタジオです。

朝7時から夜23時までと通いやすく、1対1(マンツーマン)/2人(ペア)/3人以上(セミ)と目的や予算に応じて選べます。

姿勢改善や体幹強化、柔軟性アップにも対応しており、経験者だけでなく運動初心者の方も安心。

回数券制を取り入れていて、ライフスタイルに合わせた通い方が可能です。

キャンペーン情報
  • 当日入会で体験料・入会金:無料

⑥:ピラティス・トトヤセ 天満橋店

⑥:ピラティス・トトヤセ 天満橋店

\トトヤセのココがおすすめ!/

ノッコ

女性専用・完全個室で「整体×マシンピラティス」の組み合わせプログラム。肩こり・腰痛・姿勢改善などに悩む方に安心の完全マンツーマン環境です!

住所〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町1丁目5−11 キャッスルリバー 801
アクセス天満橋駅から徒歩2分
会員女性専用
営業日・定休日9:00~21:00 
不定休
体験レッスン10,000円
料金
(税込)
月2回:19,600円
月4回:35,200円
月8回:61,600円

ピラティス・トトヤセ天満橋店は、駅から徒歩2分という立地で、女性専用・完全個室のパーソナルスタジオです。

まず整体で骨格の歪みを整えてから、次にマシンピラティスで筋肉を丁寧に鍛える“整えて痩せる”独自のメソッドを採用しています。

運動経験が少ない方、肩こり・腰痛・産後ケアなど体の悩みがある方にも通いやすく、手ぶらでの利用やプライベート空間の確保で安心して始められます。

キャンペーン情報
  • 体験レッスン無料
  • 入会金無料
  • 永久割り引きあり

⑦:マシンピラティス&パーソナルジムfis天満橋店

⑦:マシンピラティス&パーソナルジムfis天満橋店

\fisのココがおすすめ!/

ノッコ

マシンピラティス+パーソナルジム併設で「整えて鍛える」環境。短時間集中でトレーニングしたい方に向いています!

住所大阪府大阪市中央区天満橋京町2−15 天満橋岡本ビル3階A2
アクセス大阪メトロ・京阪「天満橋駅」徒歩約1分
会員男女兼用
営業日・定休日10:00~22:00
体験レッスン体験プランあり
料金
(税込)
月2回:16,400円
月6回:44,400円
月8回:57,600円
8回券:65,800円
16回券:130,400円

fis天満橋店は、天満橋駅からほぼ直結の好立地で、マシンピラティスとパーソナルトレーニングを組み合わせたトータルボディメイクが可能なスタジオです。

完全個室形式のプライベート空間が用意されており、姿勢改善・筋力強化・ボディライン調整まで一貫して対応。

運動経験が浅い方でも、トレーナーが骨格・筋肉の状態からサポートしてくれるため、「ただ動くだけ」ではなく“動き方”を整えたい女性にも安心です。

ウェア・タオルなど手ぶら利用できる点も魅力です。

⑧:BEST FIT ME Pilates天満橋北浜店

⑧:BEST FIT ME Pilates天満橋北浜店

\のココがおすすめ!/

ノッコ

「24時間ジム+パーソナルピラティス」を併設。忙しい毎日でも、自由な時間に通えてボディメイクを始めたい方に最適!

住所〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東1−17 1F
アクセス京阪・大阪メトロ「天満橋駅」徒歩約3分/「北浜駅」徒歩約7分
会員男女兼用
営業日・定休日24時間営業
体験レッスン体験あり
料金
(税込)
ピラティス1回+24時間ジム:9,800円
ピラティス4回+24時間ジム:19,800円

BEST FIT ME Pilates 天満橋北浜店は、駅から徒歩3分という通いやすい立地で、24時間いつでも利用できるジム施設と併設されたパーソナルピラティススタジオが特徴です。

マシンピラティスを取り入れたプログラムと、専門トレーナーによる姿勢診断・ボディチェックがセットになっており、初心者でも安心して始められます。

女性でも通いやすい清潔感ある空間で、手ぶらで立ち寄れるレンタル設備なども充実しているため、仕事帰りや家事の合間にも無理なく通いやすい環境が整っています。

キャンペーン情報
  • 体験当日の入会で30,000円オフ

ピラティススタジオの選び方

ピラティスをはじめてみたいと思っても、どういった基準で選んで良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

ここでははじめての方でも自分に合ったスタジオを見つけやすくなるように、ステップに分けて選び方のポイントをご紹介します。

ステップ①:通いやすさをチェック

通いやすさは、継続するうえで最も大切なポイントです。

どんなに魅力的な内容でも、通いにくければ続きません。

ステップ①:通いやすさをチェック
  • 自宅や職場から通いやすい立地
  • 駐車場や駐輪場の有無
  • 営業時間やレッスンのタイミング
ノッコ

無理なく週1〜2回通える距離かどうかが判断の基準です!

ステップ②:マシンピラティスとマットピラティスを選ぶ

ピラティスには大きく分けてマシンを使う「マシンピラティス」と、自重トレーニングで行う「マットピラティス」の2種類があります。

ステップ②:マシンピラティスとマットピラティスを選ぶ

マットピラティスは20年ほど前にも流行しており、自重トレーニングのため「きつい」と感じる人が多いです。

マシンピラティスは、足りない筋力を補助しながら効かせたい筋肉にアプローチできるため「軽々動けるのに効果が抜群」とここ数年で大きく注目を浴びています。

ノッコ

あまり運動をしたことがない人には、まずは楽々できるマシンピラティスの方がおすすめです!

ステップ③:グループレッスンかパーソナルかを選択する

ピラティススタジオには20人以上で参加するグループレッスンから3~5人ほどの少人数制のレッスン、マンツーマンのパーソナルレッスンなど、スタジオによって定員の人数が決められています。

マシンピラティス、大人数制・少人数制・マンツーマン

どのレッスン形式でもマシンピラティスの効果は得られますが、よりしっかり見てもらえるマンツーマンの方が価格が高い分効果も得られやすいという傾向があります。

どのように選択をするのかは「目的」をはっきりさせることが大切。

例えば、ケガのあとのリハビリなどを目的としているのであれば理学療法士監修のパーソナルがおすすめですし、フィットネス感覚で通いたいのであればピラティスKやリントスルなどのグループレッスンが満足度が高いでしょう。

ノッコ

基本的に参加人数が少ないほど料金は高い傾向にあります!
ご自身の目的をはっきりとさせてみましょう!

ステップ④:スタジオの特徴とご自身の目的をマッチさせる

たくさんのスタジオがあって、どこを選べば自分に合うのか分からない場合には、スタジオの特徴を把握するようにしましょう。

当サイトでは、「お洋服を選ぶように、自分に似合うスタジオを選んで欲しい」と思い、次のようにスタジオをタイプ別に分けてみました。

ピラティススタジオの4種類

例えば「安いだけではなく、品質の良いサービスが良い」と思う方には、「ユニクロ型」のアーバンクラシックピラティスやピラティスKが向いています。

「少しでも安く通いたい」「ピラティスだけではなく、ホットヨガも通いたい」方は「アウトレット型」だと満足度が高いです。

専門知識や医学的な資格のあるインストラクターの良い人は「専門ブランド型」だと安心です。

それ以上に拘りがあって「自分にピッタリ」を探したい方は「セレクトショップ型」から選んでみてください。

ステップ⑤:料金を確認する

ピラティススタジオを契約する場合は、必ず相場料金との比較もしておきましょう。

毎月の月謝以外には入会金や登録費、月謝に上乗せされる「管理料」(相場:400~800円/月)などがあります。

ステップ③:料金を確認する

次の表は、マシンピラティスの料金相場です。

月会費初期費用
グループレッスン月4回:12,000円程度
月8回:16,000円程度
1-2万円程度
パーソナルレッスン1回10,000円前後3万円程度

マシンピラティスはマシンが高額なこともあり、相場の料金も高目に設定されています。

マットピラティスはマシンピラティスより1,000~1,500円安いと思っていてください。

ノッコ

料金は大切ですが、トータル的に見てご自身が「目的が達成できるか」「継続しやすい方」を選択するようにしましょう!

ステップ⑥:体験会や見学会に参加して「合う・合わない」を確かめる

スタジオを契約する場合には、必ず体験会や見学会に参加をしてみてください。

実際に行ってみないと、スタジオの雰囲気やインストラクターの質は分かりません。

体験会で見るべきポイント
  • プログラムには楽しく参加できそうか
  • インストラクターとの相性は良さそうか
  • スタジオの雰囲気や更衣室は使いやすいか

もし体験会や見学会で実際にマシンピラティスができなくても、そもそもマシンピラティスはリハビリのために開発されたものなので、心配しなくて大丈夫。

ポイントは「これは楽しく参加できそう!」と「感じるかどうか」です。

ノッコ

マシンピラティスはどのスタジオでもしっかりと効果が得られます!
それよりは、スタジオの雰囲気やインストラクターさんの相性の方がずーっと大事です!

まとめ:「また行きたい」と感じるスタジオを選ぶことが大切

ピラティスは、ただボディラインを整える・ダイエットするだけではなく「自分と向き合う時間」「気持ちを整える時間」としての価値もあります。

1つ1つのポーズや動きに真剣に向き合うことで、「今」を大切にでき、本来の自分自身に戻れる時間を提供してくれます。

大切なのは、「また行きたい」と思えることや「ここなら自然に続けられそう」と思えること。

選び方のステップをもとに、あなたにピッタリのスタジオを見つけて、「自分のための習慣」を始めてみてください。

迷ったらアーバンクラシックピラティスがおすすめ!

迷ったらアーバンクラシックピラティスがおすすめ!

もしも、どのピラティススタジオにするか迷ってしまったら、アーバンクラシックピラティスを選びましょう。

アーバンクラシックピラティスをおすすめする理由は、次の5つです。

迷ったらリントスルがおすすめ!
  • 1日を通してレッスンが開催
  • 予約不要で手軽に通える
  • サーキット形式で効果的
  • リーズナブルな料金プラン
  • セミパーソナルな指導あり

アーバンクラシックピラティスは、全国で約100店舗を展開しており、経営やサービス内容が安定していることは安心感にも繋がります。

本部で考え抜かれた効果のあるプログラムが提供されていたり、「予約が取れない」というストレスがないため、多くの方にとって満足できる内容です。

姿勢を整えて「本来の自信を持った自分」に戻りたい、毎日明るい気持ちで過ごしたい、

そんなあなたは、今すぐアーバンクラシックピラティスの見学会で詳しい話を聞いてみてください。

\仕事帰りにふらっと参加OK!気軽にスタジオをチェック!

天満橋のマシンピラティスのよくある質問

天満橋のマシンピラティスのよくある質問を紹介します。

まだどこのスタジオに見学に行こうか迷っている人は、ぜひ参考にしてください!

マシンピラティスはどんな効果がありますか?

姿勢改善・体幹強化・柔軟性アップに効果的です。身体のクセを整えながら、インナーマッスルを効率よく鍛えられるため、肩こりや腰痛の軽減にもつながります。

そもそもマシンピラティスってどういうものですか?

ピラティス専用マシン(リフォーマーなど)を使って行うエクササイズです。マシンのバネの抵抗を使うことで、負荷の調整がしやすく、初心者から上級者まで安全に取り組めます。

「マシンピラティスは効果がない」って本当ですか?

いいえ、継続すればしっかり効果が出ます。効果が出にくいと感じる場合は、頻度やフォーム、目的に合ったメニューになっているかを見直すと良いです。

マシンピラティスの料金相場を教えてください

月4回の通いで12,000円前後、月8回で16,000円前後が一般的です。

マシンピラティスは自宅用に購入できますか?

はい、購入可能です。ただし、一般的なリフォーマーはサイズが大きく価格も数十万円〜となるため、スタジオで始める方が多いです。

マシンピラティスは太っていても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。マシンは体格に合わせて調整ができるため、体重に関係なく安全に取り組めます。運動が久しぶりの方にもおすすめです。

マシンピラティスとピラティスの違いは…?

マットピラティスは自重で行うのに対し、マシンピラティスは専用マシンのサポートや抵抗を使って行います。マシンの方が動きのサポートがあり、初心者にも始めやすいのが特徴です。

マシンピラティスでは靴下は必要ですか?

基本的には靴下の着用が推奨されます。滑り止め付きの専用ソックスを使うことで、マシン上での安定感が増し、安全にトレーニングできます。

まとめ:体験会を利用してマシンピラティスをお試ししてみよう!

天満橋にある8つのピラティス・スタジオをご紹介しました。

特におすすめはアーバンクラシックピラティスで、予約不要なため好きなタイミングで通えることや、サーキット形式で効果が得られやすい点が魅力的です。

ピラティススタジオを選ぶ際には、通いやすさやスタジオの雰囲気がご自身に合っているかを確認することも大切。

あなたにピッタリのピラティススタジオを見つけて、忙しい日常の中に「自分のための習慣」を取り入れてみてください。

【参考・引用サイト】(参照:2025-10-21)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次